なぜ、何院回っても改善
しない症状がこんなにも
根本改善されるのか?
こんなお悩み
\ございませんか?/
- 顎を動かすとカクカク音がなる
- 硬い食べ物を噛む時に痛みがあり食事を楽しめない
- 大きく口をあけれないから食べたいものが食べれないのがつらい
- 歯医者でマウスピースを勧められたけど、整体で変わるなら試してみたい
- 顎関節症で結果の出せる先生がいるならお願いしたい
そのお悩み
当院にお任せ下さい!
多くのお客様から
喜びのお声を
\ 頂いております /
「口を大きく開けることに抵抗感がなくなりました‼」
顎関節症(口を開けると、耳の下辺りがボキボキORジャリジャリ鳴る)を改善したいと思って、
ビフォーアフターもご覧ください!
(シン様) ※効果には個人差があります |
「1週間後には不自由なく、食事ができる様になりました!」 食事をする時に、段々と口が開けられなくなり、顎関節症を治療してくれるクリニックを探していました。 インターネットで探していたところ、こちらがヒットし伺いましたが、原因は「骨の歪み」だと思っていたところ、「肝臓」と「腎臓」の疲れが原因だと検査の結果を教えて頂きました。 首の矯正をして頂き、顎の痛みはなくなりましたが、それと同時に深呼吸も深くできる様になりました。 また、日々の生活習慣では水を多く摂るように勧められました。 そうしたところ1週間後には不自由なく食事ができるように改善しました。 実際の変化をご覧ください! ( A・S 36歳 女性 ) ※効果には個人差があります |
「薬を飲まないと冷や汗が出る程の顎関節症が症状を忘れる程になりました‼」
20代前半から顎関節症の痛みに悩まされて、薬を飲まないと冷や汗が出る程でしたが、わかな先生に見て頂いて1回目から施術中に全身が軽くなり、変化の早さに感動しました!当初気になっていた症状を忘れる程になりました(笑) (三原 理沙様) ※効果には個人差があります |
「歯科医から整体を勧められるほどの噛みしめが当院の整体で良くなりました!」 ・通院前は肩・首こり、強い噛み締めがあり、睡眠が浅い状態でした。 ・歯科医から「噛み締めは整体で直してもらった方が良い。」と言われ 噛み締めを直して欲しくて通院しました。 ・肝臓が悪いとのことで、施術と食事のアドバイスをいただきました。 不調が良くなり、肩・首の凝りも改善しました。 ( S・K 49歳 男性) ※効果には個人差があります |
「マウスピースを作ったのに良くならなかった顎関節症の痛みや不快な音がなくなり、普通に大きな口が開けれるようになりました」 歯医者で顎関節症と診断され、半年近く通院し、マウスピースも作りましたが、全然良くならないので途中で通院を止めました。 (H.W様 56歳 女性) ※効果には個人差があります |
「急に痛くなり食事も思うように取れなかったのが1回目で取れるよになりました」 急に顎が痛くなり食事が思う様に取れなかった。 痛みに耐えられなくなり来院しました。 口を開けるにも痛みが走りましたが、初回の施術で痛みが軽減し、口を開けることができる様になり、食事が取れるようになりました。 先生の説明もわかりやすく、現在は痛みをなくすために通院しています。 ( Y・M様 59歳 男性) ※効果には個人差があります |
「15年続いて諦めていた顎の脱臼が、ハンバーガーも食べられるように。」 大学生の頃から、あくびをする度に顎が外れ、以来15年程口を大きく開ける度に顎が外れるのが癖になってました。 外れた当初は、歯医者でマウスピースを作って付けたりもしましたが効果がなく、大学病院では現代の医学では治せません。と言われたので、このままの状態が一生続くのかと辞めてました。 たまたま、ネットでここの接骨院を見付け通ってみたところ、6回目位で口を大きく開けても顎が外れなくなり、4ヶ月程通い始めた今では、大きく口を開けて食べるハンバーガー等も気にせず食べれるようになりました。 今後も継続して通おうと思います。 ( T・Y様 34歳 女性 ) ※効果には個人差があります |
「ちゃんと開かなかった口が開くようになりました!信じてよかったです!」 歯医者で顎関節症と診断され半年近く通院しマウスピースも作りましたが全然よくならないので途中で通院をやめました。 その後もずっと痛みがあり食事をする度にガリガリと不快な音がしたり、歯磨きするときもちゃんと口が開けられないのでしっかり磨けなかったり思いっきりあくびが出来ない状態が1年近く続いていました。 もう一生このままで過ごさないといけないのかと諦めていたのですが、インターネットで当院を知り半信半疑で来院しました。 最初に施術された時は正直「え?これで終わり?」「こんな感じで治るのかな。」と思いましたが施術して頂く度に痛みも取れ不快な音もしなくなり今では普通に大きな口が開けられるようになりました。 何事に対しても疑り深い私ですが先生の「大丈夫です。良くなりますよ。」という言葉だけは信じることができました。 ここまで良くなったのは先生のおかげです、本当にありがとうございます。 ( H・W 56歳 女性 ) ※効果には個人差があります |
「口を開けた時の顎の音も小さくなり不便ではなくなりました。」 高校生の時に、顎関節症と診断され大学病院に半年ほど通っていました。 しかし、そこでの治療はマウスピースで悪化を防ぐというもので、本当に治すなら手術が必要だと言われました。 その手術は、口を切って顎の骨を削るもので根本的な治療ではなく、手術をしてもしばらくしたら再発する可能性もあると聞き、手術は受けず通院もやめてしまいました。 その後、しばらく諦めていましたがネットでふと調べていた時に、顎関節症が治ったという記事を見て、そこからこちらの接骨院を見つけました。 通い始めて半年くらいになりますが、口を開けた時の顎の音も以前より小さくなり不便ではなくなりました。 また、顎関節症以外にも、体のだるさは内臓の疲れが影響していたことがわかり、今まで自分の体に対して無頓着だったのが、体の中の変化や不調を気にかけるようになったことが大きな変化でした。 内臓に負担をかけにくい食事や内臓に効くツボ運動法など、日頃気を付けたらいいことなども教えて頂きました。 何より先生、スタッフの皆さんがとても優しく、体も心も癒される場所です。 ( 26歳 女性 ) ※効果には個人差があります |
「口を開けようとすると痛みが走り食事も不自由になっていた顎関節症が、1回の施術で3本指が入るまでに回復しました!」
以前から大きく口を開けた時に、アゴの関節の音がすることはあったのですが、食事中にパキッと大きな音が鳴りそこから口を大きく開けようとするとアゴに痛みが走るようになりました。 (サイトウ様) ※効果には個人差があります |
なぜ?当院の施術は
こんなにも顎関節症が
改善されるのか?
他で良くならない理由
なぜ他の院で良くならない顎関節症が 当院では結果が出すことができるのか?
あなたはご存知ですか?
顎関節症の一般的な対処法は
- マウスピース
- 咬合調整
- 鍼灸で顎周囲の筋肉を緩める
- 整体などでバランスを整える
これらは一次的にはいいですがなかなか根本的に改善することができていないのが現状です。そもそもなぜ顎関節症になってしまったのか?を考えないといけません。
歯科医院に行くと噛み合わせが悪いなどと言われることがあります。
それで咬合調整などを勧めれてしまいます。
しかしこれを一度してしまうと削ったものは戻せないのです。
もしそれで症状が緩和しないと逆に最悪ですね。
このように対処しかしていないと後で後悔してしまうケースがあります。
大事なのは今の症状を対処するというだけではなく、なぜ顎関節症になってしまったのか?それを突き詰めることが大事になります。
当院ではそのなってしまった原因を突き詰めることで他院では解決しなかった
顎関節症の方が結果が出ているのです。
症状についての説明&原因
顎関節症にはタイプが分けることできます。
そしてこのタイプによって対応は全然違ってくるのです。
顎関節症の顧客を毎月のように見ていて気づいた3つのタイプを知っておきましょう。
1 筋肉性顎関節症
筋肉性の方の特徴は口をかみしめたりするときに痛みが発生しやすい。
持続的に痛みが続いたりしている場合は筋肉性の場合は非常に多いです。
ただ顎の周囲などだけ意識していればいいわけではありません。
顎の周囲はもちろん大事ですが、頭の横側・首の筋肉・背中の筋肉なども考慮しないといけません。ただ顎の周りだけを調整しているのでは意味がないので顎に関連している筋肉の連結をしっかり理解して処置をしていないといけません。
2 背骨性顎関節症
顎関節と背骨が関係するのか?
あまりイメージと一致しないと思いますが、背骨と顎関節は連動しています。
特に頚椎との連動が非常に大事になります。
以前から肩こりや頭痛などの症状を持っている、人が多かったり開口障害を引き起こしていることが多いのも特徴ですね。
この場合は筋肉をいくら調整してもなかなかよくはなりません。
頚椎または胸椎・腰椎など背骨をしっかりと矯正できるかどうかが大事になります。
そして日常生活の指導も受け入れてもらい普段から背骨に負担をかけない状態を覚えていくと解決できてきます。
3 ストレス性顎関節症
背骨以上にわかりにくいのがこのストレス性の顎関節症ですね。
イメージが湧きづらいですが日頃からストレスを受けている人は顎の動きに制限がかかってきます。
ストレスを受けると内臓に疲労を起こし消化がうまくできなくなり体が本能的に食事を制限しようとします。
そのため顎の動きに制限をかけて食べないようにしているのに無理に使っていくので症状が一気に悪化してしまいます。
このタイプの人は不規則な症状を持っている人が多いですね。
そして一気にあるときから悪くなってしまいます。
このタイプはストレスを調整することが大事ですが、自分でできるのは食事の取り方に気をつけていかないといけません。
すでに固形のものを食べれないという人もいるかもしれませんが、大事なのは柔らかいものでもどんな栄養を取らないといけないか?それを理解して行動をしていかないといけません。
このように顎関節症でも3つのタイプがあります。
当院での改善方法
これだけ多くの整体や整骨院がありますが、実は上記タイプがあることに気がついていないので結果を出せていないことが多いのです。
上記の悩みで困っているなら当院の顎関節症専門整体を受けてみませんか?
顎関節症はなかなか良くならないのではなく適切な処置をしていけば必ず結果は出ます。
一歩踏み込めないと思っているならこの機会にぜひ当院にご来院ください。
7月4日~7月10日までに
\ ご予約の方に限り /
Rinato式 整体コース
初回 1,980円
(通常 1回8,500円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ 残り3名
初回は全額返金保証付き!
初回の施術で満足頂けない場合、全額返金致します。
自信と実績があるのは勿論、もうあなたに施術院選びで失敗してほしくない。
そんな思いから、返金保証制度を設けております。
本物の技術を
体感して頂きたい
当院では整骨院でよくある保険を使った短時間の施術を行っておりません。
保険の制限がある5分程度の施術だけでは、根本改善へ導く事が難しいからです。
結局改善出来なければ、それまでに使ったお金も時間も無駄になってしまいます。
ひょっとすると、保険を使った施術に比べて当院の施術を高いと感じるかも知れません。
しかしそれは高い技術を駆使して、つらい症状を根本改善へ導くためです。
ずっと良くならない症状でお困りの方は、ぜひ本物の技術をご体感下さい。
まだまだあります!
\お客様の喜びのお声 /
「病院で「現代医学では改善できません」と言われ一生続くと諦めていたアゴが外れる癖が、今では大きく口を開けてハンバーガーを食べれるようになりました!」
大学生の頃から、あくびをする度にアゴが外れ、以来15年程 (T.Y様) ※効果には個人差があります |
「顎関節症の原因が【肝臓の弱り】意外過ぎる原因でした!!」
高校生の頃からがく関節症に悩んでいて、 (福留みさき様) ※効果には個人差があります |
なぜ、Rinato鍼灸整骨院が
選ばれ続けるのか?
1.丁寧なカウンセリング・検査でお身体を徹底分析
根本改善のためにはまず、本当の原因を知る事です。約20分程かけて丁寧に検査を行います。
2.安心の全額返金保証つき!
初回の施術に満足頂けない場合、全額返金致します。
3.のべ10万人が感動!経験豊富な国家資格者のみが施術
歴16年の院長をはじめ、ベテランの施術家が担当します。
4.バキバキしません!負担の少ないソフトな整体
お子様や妊娠中の方でも受けて頂ける、優しい整体です。
5.お一人お一人に合わせたオーダーメイドの施術で根本改善へ
それぞれのお身体の状態に合わせた施術で、豊富な知識と高い技術を駆使して根本改善へと導きます。
6.アフターケアが充実!再発予防も万全!
更なる施術効果アップ&再発予防のため、食事や生活習慣改善の指導やストレッチなどのセルフケア指導にも注力。LINE@で相談もOKです。
7.どこに行っても良くならない重い症状もお任せください
どんな重い症状にも対応。何院も回って改善できなかった痛みやしびれも当院にお任せ下さい。
8.TVでも紹介される大阪で有名な整骨院です
当院の技術が評判で読売テレビ「マチャミ&なるみのぶっちゃけナハ―レ」に出演しました。
9.雑誌や書籍にも多数掲載!業界内外で評判です
当院の施術法が「女性自身」や「神ワザ整体師」など多くの雑誌や書籍で紹介されています。
10.夜21時まで営業・予約制だから通いやすい!
お仕事帰りでも通いやすいよう21時まで営業。予約制だから待ち時間もありません。
7月4日~7月10日までに
\ ご予約の方に限り /
Rinato式 整体コース
初回 1,980円
(通常 1回8,500円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ 残り3名
症例レポート
現代の医学では治せません。と言われた顎関節症の方の改善までの経緯(T.Y様)
◆お住まいの地域:大阪市
◆ご年齢:34歳
◆お仕事:経理
◆お悩みの症状:顎関節症
高校生から約7年顎関節症で、一生このままと思っていた女性が3回で改善するまでの経緯(福留みさき様)
◆お住まいの地域:神戸市須磨区
◆ご年齢:24歳
◆お仕事:事務職
◆お悩みの症状:顎関節症
25年前から顎関節症。痛みで食事や会話に困っていた男性の改善までの経緯 (K.N様)
◆ご年齢:49歳
◆お仕事:会社員
◆お悩みの症状:顎関節症、腰痛